CBDベイプの効果は?吸い方や初心者のおすすめも紹介
2023.03.25

近年、睡眠の質向上やストレス発散のためにCBDベイプを使う人が増えてきています。
CBDには様々な効果が期待されており、日本でも徐々に知名度が高まっている商品の1つです。最近では百貨店でも陳列されており誰でも購入することができます。
本記事では、そんなCBDベイプの効果や吸い方などを解説します。
CBDベイプとは?
CBDベイプとは、加熱機能がある電子タバコにCBDリキッドを入れ、加熱時に発生する水蒸気を吸引することでCBD成分を摂取することができる製品です。
CBDを摂取する方法はいくつかありますが、CBDベイプはより簡単にCBDを摂取できることから人気が高まりつつあります。
また成分が体内に吸収されるまでの時間が短く、早く効果を実感することができるのも魅力です。
濃度やフレーバーの種類も多く、自分の好みに合わせてCBDベイプをカスタマイズできます。
CBDベイプの効果
そんなCBDベイプにはいろいろな効果が期待されています。代表的なCBDベイプの効果をいくつかご紹介します。
1.リラックス効果
CBDにはリラックス効果があり、以下のようなものを緩和する働きがあります。
- ストレス
- 不眠(睡眠障害)
- 鬱
- 慢性痛
- 吐き気・嘔吐
- アルツハイマー病
- 不安・心配
現代人によく見られる症状をCBDベイプにより緩和することができます。特に、CBDベイプにより鬱が緩和されることもあります。
2.美容効果
CBDベイプは、美容効果としても注目されています。
例えば、CBDベイプには抗炎症作用があります。抗炎症作用によりニキビなどの皮膚・肌トラブルが改善されたり、アンチエイジングの作用があったりとCBDベイプを使うことによるメリットはかなり大きいものがあります。
また、タバコの中毒性を下げることができるデータも公開されています。
3.相乗効果
CBDと同時に「テルペン」と呼ばれる成分を摂取することで、CBDの効果が長持ちします。
「テルペン」とは、オレンジやラベンダーなどの植物性精油に含まれる成分で、独特な香りと苦味が特徴です。ただ、リラックス効果や炎症抑制効果があり、CBDと併用することでその真価を発揮すると考えられています。
我々がよく使っている香水やアロマセラピーなどに「テルペン」は使用されています。
CBDベイプの吸い方
リラックス効果だけでなく美容効果もあるCBDベイプ。
そんなCBDベイプの正しい吸い方ですが、「ゆっくり吸い込むことを意識する」だけ覚えておけばOKです。
一気にCBDベイプを吸い込むと咳き込む可能性があり、CBDの効果を味わうことができません。
CBD成分が肺の毛細血管から体へ浸透していくイメージを持ち、ゆっくりと吸い込んでみてください。
また、蒸気をしばらく肺の中で止まらせてからゆっくり吐き出すことでよりCBDの効果を体験できるでしょう。
CBDベイプの効果時間
吸い方にもよりますが、CBDベイプの効果時間は製品により大きく異なります。
「長持ちします!」と記載されているCBDベイプであれば、正しい吸い方をしている場合に限り一般的なCBDベイプよりも長持ちします。
ただ、CBDオイルやCBDグミなどと比較すると効果時間は短めです。
早く効果を体感できますが、効果が薄れるのが早いのがCBDベイプの特徴でありデメリットです。
これからCBDベイプを長く使っていきたいと考えている方は、自分が使っているCBDベイプがどれくらいの効果時間を持っているのかを事前に把握しておくといいでしょう。
CBDベイプがおすすめな人の特徴
CBDベイプ以外にもCBDオイルやCBDグミなど、CBDを摂取する方法はいくらでもあります。
ただ、そんな数ある摂取方法の中でCBDベイプがおすすめな人の特徴は以下があります。
- 禁煙・節煙をしたい
- 心身ともにリラックスしたい
- 不安・心配を取り除きたい
- ストレスを和らげたい
- 睡眠の質を改善・向上したい
CBDベイプはよりCBDの効果を体感できる製品です。オイルやグミとは違った効果が期待できます。
CBDベイプのおすすめ商品
ではここからは市販されているCBDベイプの中でも「これがおすすめ!」なCBDベイプをご紹介します。
1.skew CBDベイプ
まずは、skewのCBDベイプです。
市販されているCBDベイプはデバイス本体付きのスターターセットで、届いた瞬間からCBDを摂取することができます。
また、デザイン性にも優れており、「かっこいいCBDベイプが欲しい!」という方におすすめです。
2.Hemp Village CBDベイプ
続いては、Hemp VillageのCBDベイプです。
Hemp VillageのCBDベイプはお洒落さを重視したデザインで、どんなシーンにも合うのが特徴。国内生産、PL保険加入済みと安全面にも配慮しています。
3.+WEED CBDベイプ
続いては、+WEEDのCBDベイプです。+WEEDはCBD業界で言わずと知れた人気のブランドです。
よりCBDの効果を味わいたい方におすすめのブランドであり、多くの著名人が愛用しているブランドでもあります。
CBDベイプよりもおすすめなCBDオイル
ここまではCBDベイプをみてきましたが、より簡単に味わうことに重視したい方はCBDオイルをおすすめします。
例えば、「雅 Light CBD ティンクチャー」はカメリナオイル由来のCBDオイルで、飲み物や食べ物の調味料としても最適です。CBDベイプはそのまま摂取することしかできませんが、CBDオイルであればそのまま摂取する以外に摂取方法がいくつもあります。
より楽しみながら摂取することができるのはCBDオイルだけでしょう。
CBDベイプに関するまとめ
今回は、CBDベイプについて解説しました。
日本でも徐々に人気になりつつあるCBDベイプ。そんなCBDベイプはいろいろ販売されていますので、自分に合ったCBDベイプを探してみましょう。
Contact
CBD(カンナビジオール)を配合した商品に関するお問い合わせ、
法人様からのお問い合わせはこちら。